公開日: 更新日:

よくある質問Q&A 口臭の悩みを、現役歯科衛生士が本音でお答えします!

よくある質問Q&A 口臭の悩みを、現役歯科衛生士が本音でお答えします!

 

読了目安:[5分]

 

はじめに

 

口臭 人形

 

口臭について悩んでいる人が多いのか、よく訊かれます。

そして患者さんと接していて「うわっ!」と思うことも、本音を言うと実際あります(~_~;)

 

よくある質問や症状に、わかりやすく答える形でご紹介しますね!!

 

① きちんと歯を磨いているのに、「口が臭い」と家族に言われます。なぜですか?

② 朝起きたときに、口の中がネバついて、すっぱい味がします。口臭と関係がありますか?

③ 口臭が気になるのでキシリトールガムを噛んでごまかしています。実際、効果はありますか?

④ 歯がグラついている所を、そのままにしているせいか口臭がします。抜いた方がいいですか?

⑤ たばこを吸いますが、口臭の原因になりますか?

⑥ 3歳の子どもの口が臭いのは、なぜですか?

⑦ 舌のコケが口臭の原因になると聞きますが、ピンク色になるまでこすった方がいいですか?

⑧ 糖尿病の人は口臭があるように感じます。実際のところはどうなんですか?

 

 

① きちんと歯を磨いているのに、「口が臭い」と家族に言われます。なぜですか?

 

 

 

厳しいようですが、「磨いている」と「磨けている」とは、大きく違います。

 

歯垢を染め出す赤い液で調べると、意外に盲点があり驚きます。

実際、私自身も染めると歯の間に歯垢が残っていて歯ぐきも腫れていることがありますよ(^^ゞ

歯垢や食べかすをみがき残していると、そこからニオイが出ますし、

歯ぐきに炎症があると血や膿などが出てその臭いもします。

まずは磨き残しやすいところをチェックして、そこから磨くようにするといいですよ。

磨き残しを調べる「歯垢染色液」は、Amazonや楽天で売っていますし、

市販や歯科医院でも売っていることがあります。

磨いてもとれないものは、歯石(歯垢が石灰化したもの)やむし歯の場合もあるので、

歯医者さんで取ったり治したりしましょう。

ここまでやれば、大抵の臭いは消えますよ!

それでも口臭があるならば、唾液の量が少ない、口を開けていることが多い、

全身的な病気があるなどが原因とも考えられるので、歯医者さんで相談してみましょう。

 

知ってなるほど!唾液の驚くべきパワー!

意外と知らない「口を開けてる」7つのデメリット・原因と対策!

 

② 朝起きたときに、口の中がネバついて、すっぱい味がします。口臭と関係がありますか?

 

口の中が粘つく原因は、むし歯や歯周病の菌のほか、

血や膿によるもので、細菌から出された成分に酸が含まれるので、酸っぱい味がします。

 

寝ている間は口の中にある細菌がどんどん増えて、

30倍になるといわれています。

口の中の細菌は、普通の人で2000億個、よく磨かない人で6000億個なので、最悪18兆個!!??

ちょっと数が多すぎて何だかわからなくなりましたが、

つまりハンパじゃない数の細菌が口の中でうごめいているのです。

位相差顕微鏡というもので見ると、本当に細菌が活発に動いていて、怖いくらいですよ。

機会があったらぜひ見てください。

 

なぜ寝ているときに細菌が増えるかというと、唾液の分泌がとても少なくなるからです。

日中は食べたり話したりすることで唾液がたくさん出て、口の中を洗浄してくれています。

寝る前は特に念入りに歯みがきすることで、むし歯や歯周病を予防し、口臭がなくなりますよ。

 

③ 口臭が気になるのでキシリトールガムを噛んでごまかしています。実際、効果はありますか?

 

唾液の分泌がよくなって口の中を洗浄してくれたり殺菌してくれるので、効果はあります。

またキシリトールはむし歯の菌を弱らせる効果があるので、

菌が増えて口臭が強くなることを予防してくれます。

ただ、ガムだけで口臭を消すことはできません。

歯みがきの補助と考えて、うまく利用しましょう。

 

キシリトールはむし歯予防に最適!!!おすすめする理由・害は?

 

④ 歯がグラついている所を、そのままにしているせいか口臭がします。抜いた方がいいですか?

 

重症の歯周病が原因かと思いますが、レントゲンを撮って状態を確認してもらいましょう。

 

歯周病の原因となっている歯垢や歯石をとり除き、隣の歯とくっつけたり、

噛み合わせを調整することで残せる場合も多くあります。

状態が安定すれば口臭もなくなってきますので、まずは歯医者で相談するといいですよ。

歯は1本でも残した方がいいですからね(*^_^*)

 

⑤ たばこを吸いますが、口臭の原因になりますか?

 

 

たばこを吸うことで歯ぐきの血行が悪くなり、歯周病になりやすいので、口臭の原因となります。

どんなに歯みがきを頑張っていても、なかなか歯周病がよくならないのは、

喫煙習慣が大きく関係することもあります。

歯科衛生士として仕事をしていて、たばこのニオイとともに歯周病のニオイが重なっていると、

かなりキツい口臭がします。

まずは就寝前の一服から少しずつ、たばこの量を減らすことをお勧めします。

 

 

⑥ 3歳の子どもの口が臭いのは、なぜですか?

 

子どもであっても歯周病によって口臭がすることはあります。

また、むし歯があると歯垢がたまってニオイがします。

歯と歯の間のむし歯は、見た目ではわかりにくく、

レントゲン写真を撮って初めて見つかることもあるので、

そこから口臭がする可能性も大いにあります。

 

【パパ・ママ必見】3歳で大切な知っておくべきこと!そこが知りたかった!

 

⑦ 舌のコケが口臭の原因になると聞きますが、ピンク色になるまでこすった方がいいですか?

 

健康な舌は、ピンク色の上にうっすらと白い状態です。

白いからといって、こすりすぎると、反って舌のコケは付きやすくなるので、

こすり過ぎないようにしましょう。

 

毎日少しずつ、そっと舌をこするうちに、適度に白い状態になると思いますので、

決して過剰にこすらないようにしましょう。

ただし白斑症などの注意が必要な病気の場合もあるので、

一部だけ、なかなか無くならない白い物があるような場合は、

歯医者へ行って診てもらいましょう。

 

⑧ 糖尿病の人は口臭があるように感じます。実際のところはどうなんですか?

 

糖尿病と歯周病の関係は深く、糖尿病が進むほど歯周病も進み、

歯周病がよくなると糖尿病もよくなるというほど相互に影響しています。

歯周病が進むと口臭も強くなるので、糖尿病の人に口臭があるのは当然です。

 

糖尿病は重大な合併症をも引き起こす病気ですので、

歯周病を治して糖尿病の悪化を防ぐようにすることが望ましいです。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

歯科衛生士ならではの本音で、質問に答えさせていただきましたp(^^)q

口臭はとても身近なものであり、本人以上に周りの人に不愉快な思いをさせてしまいます。

人と人とのコミュニケーションの妨げにもなります。

接客されていて、臭いが気になって一歩後ずさりすること、あるんですよね(;_;)

他にも質問がありましたら遠慮なくお寄せください。

 

 

最後までお読みいただき本当にありがとうございました(^^)
ぜひ気軽にコメントや質問ください!

少し下の関連記事も参考にどうぞ(^^)