アラフィフ歯科衛生士が語る、歯科衛生士人生の目標!!

読了目安:[3 分]
はじめに
こんにちは(^^)
歯科衛生士なつこです(^^)/
突然ですが、歯科衛生士って大変な仕事ですよね。
目立たないけど、資格も必要・・・でも欠かせない存在!
誇りを持って歯科衛生士の仕事をしていきたいものです!
インターネット上には歯科衛生士の気持ちやブログがあまりなかったので
この記事がなにか役に立てればなと思って書きますね(^^)
今回がこうなりたい、
こうなるであろう、
と思う目標について書いていこうと思います。
小さい目標:一人一人の子どもたちのために、最善を尽くす!
そろそろ体力も衰えて、疲れが抜けないこともあるでしょう。
でも、子どもにとっては、かけがいのない一日。
今日のこの治療が、子どもの将来に大きく影響するかもしれません。
そのお手伝いができること、ありがたいです。
精一杯、成長を見守りたいと思います。
中くらいの目標:子育て世代に寄り添った活動をする!
「本当の小児歯科」をもっと多くの人に知ってもらって、
子どもに最良の医療を受けてもらいたいのです。
看板だけの小児歯科が多すぎます。
何でも屋は、広く浅くのでしか知識も技量もありません。
小児歯科への情熱はこちらの記事に詳しく書いてあります(^^)↓
(子どもを歯医者につれて行くなら絶対小児歯科(子ども専門の歯医者さん)!!)
専門の先生は、本当にスゴいです。
子どものちょっとした変化に気づいて将来の見込みをし、先手先手をうって予防や治療をしていきます。
ひとりひとり違った成長をしていきます。
全く同じなんてないんです。兄弟そして双子であってもそうです。
それぞれの成長に合わせた最良の情報を保護者の方々に発信し、子育てのお手伝いをしたいと思うのです。
大きな目標:社会に発言力・影響力のある歯科衛生士になりたい!
歯並びの悪い子どもやいい加減な予防処置・むし歯治療をされている子どもが一人もいなくなるよう、行政に働きかけたいです。
今の保険診療では、いい加減であっても許されるみたいな感覚をもっているドクターが多いし、歯並びのために出来ることに限界があります。
高齢者だけでなく、日本の将来を担う子どもたちのために、
きちんとした治療や歯列矯正が保険診療の適応になって欲しいのです。
(歯並びって治した方がいいの?見た目だけの問題ではない!)
いつかそんな日が来るように、一歩一歩、前進します。
すみません
50代になったらこうなるであろうということを、
いま漠然として将来の見えない、歯科衛生士になりたい方や
歯科衛生士の方に書こうと思ったら、つい力が入って私の将来の夢について
なってしまいました。
でもここでお話ししたことはなんの濁りもなく私の意見なのです。
未来のため、社会のため、将来を背負う子どもたちのために、
1日1日、頑張っていこうと思います。
このブログもその一環
このブログもその一環で、もっと歯医者の内側についての情報を、歯医者の外でも見られるように公開しました(>_<)
あまりにも歯医者に関するブログや情報が少なかったので(>_<)
このブログを発信することで、頑張って働いている歯科衛生士の方たちやパパ・ママたち、歯医者さんにいたるまで、少しでもたくさんの人に届いたらいいなと思います。
就活するならこちらをご利用くださいませ(^^)/
最後までお読みいただき本当にありがとうございました(^^)
ぜひ気軽にコメントや質問ください!
少し下の関連記事も参考にどうぞ(^^)