歯科衛生士の初任給と手取りってどれくらいなの?徹底解説します!

読了目安【3分】
歯科衛生士の手取りの計算方法は?
勤務先にもよりますが、個人の歯科医院での手取りの計算方法はこんな感じですね。
(収入)基本給+衛生士手当+皆勤手当
(支出)厚生年金+社会保険+雇用保険+所得税+住民税
そして、収入から支出を引いた額が、手取りとなりますね(^^)/
医院によっては基本給だけで手当てがないとか、税金は自分で払うとか、いろいろです。
歯科衛生士の手取りの相場は?
ズバリ、22~28万円くらいですかね。
経験年数やスキルによって幅がありますが、相場はこんな感じ。多いと思うか少ないと思うかは・・・微妙感はありますね(;^ω^)
新卒歯科衛生士の初任給は?
歯科衛生士の初任給の統計平均は、年収306万円です。(Career Garden 歯科衛生士の給料・年収)
つまり12ヶ月で割ったら月収25.5万円ですね。
2018年のテレビ東京の初任給が24.3万円、朝日新聞社が24.7万円なので、それよりはいいですね。
(参考 日本経済新聞 2018年初任給ランキング)
新卒歯科衛生士の初任給の手取りは?
だいたい上の計算からいくと20~23万くらいですね。
社保完備ってとこなら支出は一般の企業であっても同じように引かれるので、歯科医院だからたくさん引かれるってことではないですね(;^ω^)
歯科衛生士の給料は上がってく?
歯科医院のニーズに沿って自分を磨いていけば、年々あがっていきます(^_-)-☆
ブランクなく働いていれば、35歳くらいには手取りで30万円もらえると思ってもいいかな。
チーフになって医院経営にも関わるようになったり新人を育てたりもするので、責任感が強くなって「やりがい」も感じますしね(^^)/
歯科衛生士なら登録したい転職サイト
★求人掲載件数業界No. 1*!ジョブメドレー
ジョブメドレーは、医院の登録数が圧倒的に多いので、求人の件数が日本一のサイトです。電話がかかってきたり転職をガツガツ促されないので、ジョブメドレー が良かったりします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ツイッターもどうぞ。
ここにリプライする形で 質問してください!本当になんでもいいのでお気軽に٩(๑❛ᴗ❛๑)۶DMでも大丈夫です!できればここにリプライで(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭!!#質問コーナー #年齢は聞かないで #質問されたら答えられる範囲でなんでも答える #質問箱 #歯科衛生士 #悩み #相談
— 歯科衛生士なつこ♡ (@dentalNatsuko) September 17, 2018