歯並びって治した方がいいの?見た目だけの問題ではない!

はじめに
「売れている平成生まれのタレントって、
歯並びのきれいな人が本当に多いなあ」感じます。
きっと売り出す前から、本人や周りの人が、歯並びに気を使っていたのではないかと思います。
どうしても職業柄、人の顔を見るとき、まず口元に目が行くんですよね。
どんなにかわいくても、歯並びがガタガタだと残念な気持ちになってしまいます。
イケメンも・・・同様です。
見た目だけの問題ではない!
歯並びが悪いと、見た目が美しくないだけではないって、知っていますか?
実は、それ以上に大変なことが起こりうるのです∑(゚□゚;)
①むし歯になりやすくなる
むし歯菌は、歯みがきで落としきれなかった糖分をエサにして歯を溶かします。
歯並びが悪いと、歯の狭い隙間が多くなり、どうしても磨き残しが多くなり、むし歯になる可能性が高くなります。
また、このように口の中の環境が悪いと口臭の原因にもなります。
②歯周病(歯ぐきの病気)になりやすくなる
歯ぐきから血が出てしまったことはありませんか?
むし歯と同じように、歯と歯肉の間の歯みがきがしにくので磨き残しが多くなり、
歯肉炎などの歯周病になりやすいです。
歯周病菌が毒を放出するので歯肉が腫れたり血が出たりします。
ひどくなると歯がグラグラと揺れて、最後には抜けてしまいます。
歯をあまり磨かないで抜けてしまうのはこのためです。
③顎関節症になりやすくなる
口の開けたり閉じたりするときに、
耳と頬の間の関節から音がしたり、痛みが出たりします。
左右どちらかだけの人もいますし、両方の人もいます。
なんで歯並びが悪くて、
このような顎関節症になってしまうのかというと、
無意識に顎をずらして
噛み合う場所に持ってこうとしてしまうからです。
④全身のいろいろな病気になりやすくなる。
歯並びが悪いと、食べ物がよく噛めないことが多く、
ほとんど丸飲みしている人がいます。
または軟らかいものしか食べない場合、
唾液の分泌を促すことなくそのまま胃へ送り込まれます。
すると胃腸への負担が重いだけでなく、栄養分の消化・吸収が悪いので、
体の力である免疫力が弱い状態になってしまいます。
すると、いろいろな病気になりやすくなるのです。
また、軟らかい食べ物はパンやご飯やお菓子といった、
糖分を始めとした炭水化物がほとんどですので、
糖尿病になる可能性が高まるかもしれません。
歯並びを治すことに保険はきかない・・・
歯並びはきれいな方が、良いことがたくさんあるとお話ししましたが、
現在の健康保険制度では、歯並びを治す矯正は基本的に保険はきかず自費治療になります。
つまり何十万単位でなお金がかかることになってしまいます。
ちなみに、基本的なむし歯の治療や、歯石除去などは保険適用するので
通常3割の負担で治療が受けれます。(70歳以上の高齢者は1~3割負担)
基本的に3000円~6000円程度で治療が受けれるのは保険が適用しているからです。
年齢制限は、基本的にない
歯並びがガタガタな人ほど、
早くやるだけの価値はありますが、
簡単に決断はできませんよね(>_<)
ただ矯正治療には年齢制限はほぼありませんので、
経済的な環境が整ってからでも大丈夫です。
しかし、
子どもの場合、矯正相談は早ければ早いほどいいです。
子どもはまだ歯も成長途中なので、
大人よりも早く、安く、そして永久歯を抜かずに
矯正できる可能性が高まります。
大人になってからでは
なかなか矯正を始めにくいものですしね。
https://dental-hygienist.site/children/
まとめ
まずは矯正の専門の歯医者さんに、
相談してみることをお勧めします。
相談は無料でやってくれるところもあるので、
必ず即決せずに複数の歯医者さんに相談しましょう。
最後までお読みいただき本当にありがとうございました(^^)
何かあればぜひコメントください!
少し下の関連記事も参考にどうぞ(^^)
皆さんに歯医者でしか聞けなかった貴重な情報を
伝えられるよう日々精進しています(*^^*)